20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

まず、(3)山麓道路を市として県にどのように要望していくのかについてでございますが、いわゆる桑員山麓道路は、いなべ市と桑名市の山麓を走ります複数県道を結ぶ県道整備で、現在整備が進められております国道421号バイパスとともに、新市合併に当たり、県が新たに整備する新市構想路線に位置づけられた県道整備計画でございます。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

まず、(3)山麓道路を市として県にどのように要望していくのかについてでございますが、いわゆる桑員山麓道路は、いなべ市と桑名市の山麓を走ります複数県道を結ぶ県道整備で、現在整備が進められております国道421号バイパスとともに、新市合併に当たり、県が新たに整備する新市構想路線に位置づけられた県道整備計画でございます。

いなべ市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日 9月 7日)

国道421号、県道北勢多度線渋滞緩和には、通称桑員山麓道路計画がされております。また、その一部において、県道畑毛本郷線バイパス道路改良が行われております。この道路計画については、三重県の新道路整備戦略により実施計画されている路線であり、既に北勢町鼓から東貝野地内まで整備されていますが、全線改良には至っておりません。  

いなべ市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日 9月 7日)

国道421号、県道北勢多度線渋滞緩和には、通称桑員山麓道路計画がされております。また、その一部において、県道畑毛本郷線バイパス道路改良が行われております。この道路計画については、三重県の新道路整備戦略により実施計画されている路線であり、既に北勢町鼓から東貝野地内まで整備されていますが、全線改良には至っておりません。  

いなべ市議会 2015-12-01 平成27年第4回定例会(第2日12月 1日)

また、国道421号、県道北勢多度線渋滞緩和に、通称桑員山麓道路計画されており、その一部として県道畑毛本郷線バイパス道路改良が含まれています。この道路改良については、三重県の新道路整備戦略により実施計画がされている路線であり、既に北勢町鼓から東貝野地内まで整備されていますが、全線開通に至っておりません。  

いなべ市議会 2015-12-01 平成27年第4回定例会(第2日12月 1日)

また、国道421号、県道北勢多度線渋滞緩和に、通称桑員山麓道路計画されており、その一部として県道畑毛本郷線バイパス道路改良が含まれています。この道路改良については、三重県の新道路整備戦略により実施計画がされている路線であり、既に北勢町鼓から東貝野地内まで整備されていますが、全線開通に至っておりません。  

いなべ市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2日 3月 9日)

昨年の3月議会でこの306号線、365号線での通勤ラツシュ時の交通渋溝解消策一環として、私は県道桑員山麓道路早期完工の中で、その一部でございます県道畑毛本郷線下相場地区から京ケ野へつなぐ道路整備をお願いしております。  自動車交通量は年々増加傾向にあります。これは時代とともに発展してきた証しとも言えるかと思います。  

いなべ市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2日 3月 9日)

昨年の3月議会でこの306号線、365号線での通勤ラツシュ時の交通渋溝解消策一環として、私は県道桑員山麓道路早期完工の中で、その一部でございます県道畑毛本郷線下相場地区から京ケ野へつなぐ道路整備をお願いしております。  自動車交通量は年々増加傾向にあります。これは時代とともに発展してきた証しとも言えるかと思います。  

いなべ市議会 2005-09-12 平成17年第3回定例会(第2日 9月12日)

合併時の「新市まちづくりプラン」では、三重事業推進として、新たに整備必要な事業が「桑員山麓道路」「員弁大安連絡道路」と記されていますが、現在の進捗状況はどうなっているか。それからまた、三里3区の3,395号線についても計画進捗状況お尋ねをいたします。  国道421号線、石榑トンネル化については、17年度内に工事着手と聞いていますが、現況はどうか。

いなべ市議会 2005-09-12 平成17年第3回定例会(第2日 9月12日)

合併時の「新市まちづくりプラン」では、三重事業推進として、新たに整備必要な事業が「桑員山麓道路」「員弁大安連絡道路」と記されていますが、現在の進捗状況はどうなっているか。それからまた、三里3区の3,395号線についても計画進捗状況お尋ねをいたします。  国道421号線、石榑トンネル化については、17年度内に工事着手と聞いていますが、現況はどうか。

いなべ市議会 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第2日 3月 8日)

特に課題となっておるのが、桑員山麓道路といわれる市之原さんからずっと鼓の方、そして東貝野を通って上相場の方ですか、多分抜けるルートが、これ長年からの要望です。これは県道での整備をお願いしております。ですから、県も合併したところについては、県費の10%、それを特別に割り当てるんだというふうにおっしゃっておられますので、その最大限考慮していただくように、全力をもって尽くしたいと思います。

いなべ市議会 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第2日 3月 8日)

特に課題となっておるのが、桑員山麓道路といわれる市之原さんからずっと鼓の方、そして東貝野を通って上相場の方ですか、多分抜けるルートが、これ長年からの要望です。これは県道での整備をお願いしております。ですから、県も合併したところについては、県費の10%、それを特別に割り当てるんだというふうにおっしゃっておられますので、その最大限考慮していただくように、全力をもって尽くしたいと思います。

  • 1